top of page
白いレンガの壁

ハウスメーカーの家は

💢高すぎる‼

でも・・・完成済みの建売の家はもの足りない‼

そんな方にピッタリの選択肢‼

白いレンガの壁

理想の家を、驚きのコスパで。
“ちょうどいい自由設計”を、ローコストで叶えます‼
「安すぎて不安…」という方は、時間を無駄にするのでここでページを閉じて下さい。
理想の家を、お得に叶えたい方だけ…
ぜひこの先をご覧ください‼

施工事例

【当社施工事例】

モダンなバスロム

プラン例

2階建

🏠 プラン例

2階建て 各部屋収納の4LDK

建築費

16,305,275円​(税込)

上記建築費に含まれる費用

・建築確認費/・省エネ等級4

・耐震等級3/・外構工事費​

建築坪単価
@509,062円
(税込)

🌟収納たっぷり!暮らしやすさ満点の4LDK🌟
各部屋にクローゼット付きで、お片付けラクラク!
建築コストもきちんと考えた、お手軽プランです。
収納力や使いやすい玄関など、"押さえるところは
しっかり押さえた"間取りになっています✨

・延床面積105.91㎡(32.03坪)

1F面積:54.68㎡

2F面積:51.23㎡

延床面積:105.91㎡

バルコニー面積:9.31㎡

【プラン例】

📍CheckPoint

🎨外壁カラーシミュレーション

モダンなバスロム

プラン例

3階建

🏠 プラン例

ひろ~い玄関に、ぜーんぶしまえる収納!
☀️ 家族も趣味も、光あふれるリビングで満喫できる4LDK+αハウス!

上記建築費に含まれる費用

・建築確認費/・省エネ等級4

・耐震等級3/・外構工事費​

建築費

17,279,467円​(税込)

建築坪単価
@526,229円 (税込)

☀️【自然光あふれる開放的なリビング】
3階の
吹抜けからやさしい陽射しがリビング中央に届き、暗くなりがちな場所も明るく快適に。
さらにバルコニーの掃き出し窓からも光が差し込み、一日中心地よい明るさが続く、開放感たっぷりのリビング空間が特徴です✨

・延床面積108.55㎡【32.84坪】

1F面積:40.10㎡

2F面積:40.10㎡

3F面積:28.35㎡

吹抜面積:4.05㎡

延床面積:108.55㎡

バルコニー面積:16.60㎡

🏠 吹抜のある家の明るさは?

【プラン例】

📍CheckPoint

🎨外壁カラーシミュレーション
 

【仕様・施工事例】

抽象ライト
5.png

🏠 あなたなら、
         どんな家にしますか?

✅ 家族の荷物がスッキリ片付く「大容量ファミリークローゼット」?


✅ 将来を見据えて「+1部屋のある間取り」?
 

✅ 開放感バツグンの「広いリビングと吹き抜け」?
 

✅ おしゃれな「照明プラン」や便利な「ガス乾燥機」などの設備も!

1.png

✋まずは気軽に体験から

もちろん、気に入らなければその後の営業は一切ナシ。
“見るだけ”大歓迎です!
納得してから進めるから、後悔ゼロ!

3.png

🎯 建築費はコスパ最高!

「これ、欲しかった!」をちゃんと叶えます

コストを抑えながらも、設備・性能・デザインに妥協なし。
自由設計だから、理想を全部詰め込めます!

4.png

✋土地探しから
​  お手伝い致します🎯

✅ ご希望の地域
✅ ご予算
✅ 理想のお家の大きさ
✅ 建築しやすい土地の形や大きさ

TOP背景1.png
まずは土地探しから
ご希望をお聞かせ下さい‼
  • ✅ 新生活を始めるのはどのような場所が理想ですか?
    (通勤やお子様の学校なども考慮して選びましょう)
  • ✅ 土地にかけられるご予算は?
    (建物と合わせた全体のバランスが大切です)
  • ✅ 理想の間取り・広さは?
    (「4LDK+収納が欲しい」「1階に主寝室が欲しい」などご希望のお家を建てれる土地の広さはどの位?)
  • ✅ 駐車スペースは何台分?
    (1台?2台?車を購入しないという選択肢もありますよね)
  • ✅ 自転車やバイクの置き場所も必要ですか?
    お子様の自転車、趣味のバイク、将来の台数などもぜひご相談ください!
土地を見に行き、良さそうな土地があればプラン図を作成します。
​その仮プラン図を元に建築費を計算します。
TOP背景1.png
🏡良さそうな土地が見つかっても…

↓このような疑問にお答え致します‼

📍この土地にどんな家が建つの?
📍
この建物を建てたら費用の総額はどの位になる?
📍建築する時ってどのようにすすめるの?
📍打合せってどんな内容を決めるの?
📍家を買う時の諸費用ってどの位?
📍家以外に外構費や追加工事費やその他費用が莫大にかかるのでは?
📍銀行の住宅ローンの支払い額は月どの位?
📍建売住宅を購入するのと比べて高くなるの?
📍保証は大丈夫?
📍どんな家になるかイメージが湧かない…
📍せっかく買うならプチ贅沢しても良いかも…
TOP背景1.png

💬 建築価格に自信アリ💪だからこそ…

\ あなたの“ちょっとした理想”にも、しっかり応えます! /

■せっかく家を建てるなら、ちょっとだけ贅沢しても良くないですか?

💡 収納スペース、もうちょっとだけ広げてみようかな?
💡 室内干しできる場所やガス乾燥機、あると便利じゃない?
💡 書斎やファミリークローゼット、取り入れられたら暮らしがもっと快適に!
💡 断熱や耐震だって、しっかりこだわっておきたいところ。
💡 照明やセンサーライト、あると生活がグッとラクになります✨
💡 コンセントの「場所と数」…実はめちゃくちゃ大事なんです⚡

「このくらいならできそう!」「こんな工夫があったのか!」
そんな、“ちょっとの工夫で大きく暮らしが変わる”アイデアをたくさんご提案します☺️

名称未設定のデザイン (1).png

この土地に、
          どんな家が建てられるの❓

建築費を含めた
         「総額」はどれくらい❓

→ 土地の形や法的制限(建ぺい率・容積率など)を確認したうえで、
その土地に合った間取りや建物プランをご提案します。
必要に応じて仮の間取り図や外観パースもご用意し、しっかりイメージしていただけます。

済額をシミュレーションいたします。
「無理なく返せるか」「教育費や生活費と両立できるか」も含めて、
家計の見通しが立つプランをご提案します。

 

→ 建物本体の費用だけでなく、外構工事・付帯工事・申請費・税金などを含めた
総予算を分かりやすくご提示します。
「あとから思わぬ出費が…」なんてことがないよう、最初の段階でしっかり計算します。

 

打ち合わせって、
         どんな内容を決めるの❓

→ 間取り、収納、コンセント、キッチンやお風呂の設備、照明、外壁の色まで――
ひとつひとつ一緒に確認しながら決めていきます。
「正直、選ぶのは苦手…」という方にも、プロの視点からアドバイスしますのでご安心ください。

るはずです。
 

諸費用って
         どれくらいかかるの❓

→ 登記費用やローン手数料、火災保険など、**「家以外にかかるお金」**も一覧にしてご説明。
「結局いくら必要なのか?」がはっきり分かるよう、明瞭にご案内します。

がしっかり想像できるはずです。
 

2.png

外構や追加工事費って
         高いの❓

住宅ローン、
          月々いくら払うの❓

→ お庭、駐車場、フェンス、ウッドデッキなども含めて、必要な工事を事前に確認。
「必要な工事」と「やる・やらないを選べる工事」を分けてご説明しますので、
ムダな出費を防ぎつつ、ご予算の中でベストな選択ができます。

 

→ 借入金額・金利・期間に応じた毎月の返済額をシミュレーションいたします。
「無理なく返せるか」「教育費や生活費と両立できるか」も含めて、
家計の見通しが立つプランをご提案します。

 

建売住宅と比べて
         高くなるの❓

→ 注文住宅はご家族の希望に合わせて設計できますが、建売よりも高額になるとは限りません。
土地の条件・設備の選び方・無駄のない間取りで、予算内に収める工夫をしながらご提案しています。

 

保証やアフターサービスは
          大丈夫❓

→ 建物には**10年保証(瑕疵保険)**をはじめ、
地盤保証、シロアリ保証、設備保証などのサポートも充実。
引き渡し後も、何かあればすぐにご相談いただける体制を整えています。

 

9.png

✔️土地探しから完成・引渡し迄🎯

土地探し①
ご希望の土地(地域・広さ・価格)をご案内いたします。ご希望の土地が見つかれば、その土地の前面道路、ライフライン等を調査します。
  
🔻
建築プラン(仮)作成②
ご希望や理想に近い土地が見つかったら
仮プラン図を作成 検討段階のため仮のプラン図です。
ご検討時によりよりイメージをし易く
・平面図
・配置図
・外観イメージパース
​・内観パース(実際に建物内に入り360°見渡す3Dパースをご覧いただけます)
  
🔻
建築費等見積③
仮のプラン図がある程度ご希望に近いものになった際に
建築費・外構費・その他(建築確認費等)を試算
仮のプラン図でご検討頂くのには決断をしていただくためのものと本格的なプラン図を検討して頂くには時間が短すぎる事と、どのような変更をした際に建築費が変わる又は変わらない等の見積もりに関する経緯を見て頂くことで安心してプラン図作成に挑んでいただけるものと考えます。
  
🔻
購入費総額+諸費用計算④
仮プラン図とそれに伴う建築費がある程度ご予算内であれば土地価格及び諸費用(銀行手数料や登記費用等)の総額をご提示致します。
  
🔻
住宅ローン申請⑤
銀行の申請に関しては金利・借入期間・年収に対して借入可能額や団体信用保険及び5大疾病
の保証及び保険金額を考慮して申込を行います。
通常2~3の金融機関に申込を行います。
また、勤務先が最近変わった・ご夫婦で収入を合算(配偶者様がアルバイト等を含む)・うっかり支払いが引き落とされなかった事がある等のご心配がある場合もご遠慮なくご相談下さい
  
🔻
13.png
建築プラン完成⑥
住宅ローン申請と同時進行でプラン図の打合せをし、理想のプラン目指します。
数回手直しをし、広さや理想を追求しつつ、予算内に収める打合せになります。
使いやすい家事動線や費用面でのサポートを全面的にご協力致します。
私達もここからが一番やりがいがあり、楽しいパートですので気合もはいります。
  
🔻
土地購入⑦
住宅ローンも通り、建築プランも決まるといよいよ土地の契約・引渡しのパートになります。
土地契約、間取りが決まった際には建築確認の申請を行います。
  
🔻
仕様・設備打合せ⑧
建築確認申請はおおよそ3週間から1か月程度かかります。
その期間に建築の仕様・設備の選択をして頂きます。
仕様・設備の決定に際してはショールームにお越し頂き、色や柄等の実物を見ながら
決定をして頂きます。
設備・仕様だけでなくコンセントの位置や照明の位置、棚等の追加工事、外観のこだわりPoint等も決めていきます。​十分な時間とご検討が必要になります。
このパートが施主様が一番悩むところですが、是非楽しんでお選び下さい。
  
🔻
建築着工⑨
施主様のご希望によりますが、地鎮祭や上棟式等ご希望があればお知らせください。
​建築が着工されればあとは完成を待つのみです。
建築中のお家も中をご覧頂けますので途中経過をご確認頂くことで安心して入居をして頂けます。
  
🔻
完成・引渡し⑩
完成後に手直し等を行い、施主様によるチェックを行って頂き、引渡しになります。
​住宅ローンの最後の実行を行い鍵の引き渡しを行います。

 
3.png
4.png

こんな方は不向きです。

家の事いろいろ決めるのは面倒だ…
家づくりでは、間取りのほかにも
✔ 壁紙(クロス)の色や柄
✔ 外壁や内装のデザイン
✔ 照明の配置やコンセントの位置

など、細かいところまでたくさんの選択肢があります。
私たちがひとつひとつ丁寧にサポートしますので、
「家づくりの過程を楽しみたい!」という方には、

ワクワクする時間になると思います。

ただ、
「決めることが多すぎて疲れそう…」
「なるべく簡単に済ませたい」
という方には、こうした自由設計スタイルは少し負担に感じるかもしれません。

引っ越し迄の期間は短い方が良い…
転勤になったからあと数か月で引っ越さないとけない‼
学校の新学期までに引っ越さないといけない‼
買うと決めたらすぐに新居に入居したい‼
実際に建築済みの家の方が安心して購入できる‼
という方はすでに完成している物件の方がおススメです。
​時間をかけて、こだわりをカタチにしていく。
そんな住まいづくりを楽しんでみたい方に、ピッタリのご提案です。
bottom of page